2008-08-16から1日間の記事一覧

Processing .pde 一日ハック(10)

問題。Processing をちゃんとインストールすると、preferences.txt なる自動生成されるファイルがあるのだが、Eclipse から実行するとこのファイルが見えないので、 Compiler などが動作できない。Preferences.init() がエラーとなってしまう。 適当に Base …

Processing .pde 一日ハック(9)

少しテンションが落ちてきた。もはや、Sketch クラスが p5 のフォルダーとそれ以下の .pde ファイルをまとめたものであることが分かってしまっているので、あとは割と単純な作業になってしまう、ということが読めてきたからでもある。 削りながらコンパイラ…

Processing .pde 一日ハック(8)

1時間くらい寝てしまっていたようだ。ぐぅ、なんか気持ち悪い。 方針。Compiler クラスが必要としているのは Sketch のメソッドのごく一部、よって(後付けでケチをつけるなら)Java のインターフェースが抽出されているべきだ。Compiler のほとんどコピー…

Processing .pde 一日ハック(7)

問題点。Sketch クラスが Editor クラスとくっついてしまっていること。Compiler クラスのコンパイルメソッドは Sketch クラスしかうけつけないこと。幾つか手はあるがどれも単に面倒そう。奇麗というか凡庸というか、思いついたのは、Sketch クラスの親クラ…

Processing .pde 一日ハック(6)

今なにができたか、を考えた。Eclipse 上で、pure java としての p5 アプリケーションが作れること、が分かった。Java が普通に使えて Eclipse に不満の無い人、であれば、 core.jar を「よくできた可視化用の基底クラス」として使えるわけだ。用途にもよる…

Processing .pde 一日ハック(5)

Eclipse で java プロジェクトを作り、参照する jar ファイルを指定。まずはcode.jarだけでいいとおもうが、とりあえず全部(antlr.jar, core.jar, ecl.jar, jna.jar, pde.jar) をさっきビルドした Processing のディレクトリ以下のものを指定。 そのうえで、…

Processing .pde 一日ハック(4)

環境構築。svn でソースは入手していたので今更だがビルド。 http://processing.org/hacks/doku.php?id=hacks:compiling を参照。Mac OS X の場合もまったく同じ。run.sh 経由で起動を確認。 Processing.app を直接ダブルクリックした場合起動しなかったが、…

Processing .pde 一日ハック(3)

core/PApplet.java - Applet を継承した全てのスケッチの親クラス。重要なクラスだが今回はあまり気にしなくてもよい、と思う。 app/preproc/PdePreprocessor.java プリプロセッサ。p5 language がほとんど Java と同じとはいえ、ANTLRなるパーサージェネレ…

Processing .pde 一日ハック(2)

P5 は .pde をアプリケーションとしてエクスポートすることができる。 MacOS X の場合、ちゃんと .app を生成する。実体は .pde に相当する .jar と、Processing のランタイム相当(たぶん)となる core.jar。 この際 .java も同時に作成される。中身をはじ…

Processing .pde 一日ハック(1)

夏休み(嘘。明日も仕事だ)なので、一日でできるだけ、 Processing をハックしてみる。11時ころ開始。 Processing は Java 言語に似た簡易言語(p5 language)を記述し、簡単に可視化ができる。内部では、 p5 language を Java 言語に変換し、 ECJ によって J…

Processing .pde 一日ハック(11)

食事をしたのでちょっと時間切れ。 コンパイル後、Processing では Runner クラスというのを使って実行する。が、このクラスも、インスタンス化に Editor クラスを必要とするのだった。 SketchBase クラスに exportApplication を移植。結局 Sketch からかな…