2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Scheme コンパイラの勉強(46)

いろんな実装を真似して何とか 3imp 3.4 の compiler/VM が動くようになった。まだ理解しているとは言いがたいのでコードは貼付けない。 record, record-case は結局 define-macro で書いた。syntax-case は良くわかっていない。 recur って let (named let)…

小まとめ

LLVM Tutorial() などを参考に。 LLVM では、API を使って LLVM の関数をデータ構造として作成できる。 作成した関数はコンパイルして実行できる。 この関数は C++ から見ると普通の関数と何ら変わりがない。(これは今から試す)

Tutorial 続き(2)

前回、LLVM tutorial の例は main がないので実行できない、と書いた。が、正確には「llvm-as, lliを使っては実行できない」と書くべきであった。 LLVM の ExecutionEngine を使うと、C++ から関数単位で実行できるので、main はなくてもよい。結局何がやれ…

Tutorial 続き

Tutorial の例には main が無いため、せっかく生成した llvm のコードの断片を実行できない。 main を足した版。※私のC++ 知識は入門以下レベルなので、決して真似しないこと。コンパイルして実行ファイル tut2 を作り、 c++ -g tut2.cpp `/usr/local/bin/ll…

Tutorial

http://llvm.org/docs/tutorial/ を LLVM 2.5 環境で動かすには少し修正がいるらしい。最初っから動かない。 ちょこっと修正して動くようにした(つもり)。C++ 自体がよく分かっていないのだけど。以下は C++ の API を使って LLVM の main を作る例。 c++ -g…

Tutorial

http://llvm.org/docs/tutorial/ をちゃんとやること。ここしばらくの目標はステップバイステップ。途中を慢心ですっとばさないこと。

Scheme Compiler の勉強(45) - 3imp 関連リンク

chapter 3. とりあえず動かしてから眺める、というやり方はうまく行かなそうなことが分かった。もう少しやり方を考えよう。3imp 関連のブログなどのメモ。(20090726 追加) http://cadr.g.hatena.ne.jp/mokehehe/?word=%2a%5b3imp%5d mokehehe さん http://sv…

Scheme Compiler の勉強(44) - 再び

よしまたこいつに向き合うぞ、と。3ヶ月以上空いているので情報収集から。 うわー、文字通り何もかも忘れている。ユニットテストがあったのが幸い。かなり最初から読み直さないと。前から考えていた方針変更を行おう。こんにちは、3imp。追記3imp, "Three I…

4ビットマイコン 大人の科学

うぬぅ、どこにも売っていない。=> 売ってた。有隣堂ばんざい。 さっそくだけどエミュレーターでも作ろうか?

某ユーザー会

つかれた、、 いやいろいろ勉強になった。もっと練習しよう。ぼろぼろでした。もっと余裕をもって作業したい。 しかし愛されてるいい製品だよなぁ。

ケモのメモ

化合物データを複数プログラムで処理するときは、可能な限り目視のチェックを入れる。SD においては、データヘッダーと x,y,z の座標があるかを必ず見て、さらにビューワーで参照する。鉄則。なぜならば、そもそも化合物は複雑なデータ構造である。化合物ソ…

もっと速く。

メモ

Shibuya.lisp 資料を眺め中。c-wrapper。

Safariの仕様

reddit 経由。参照するだけでいきなりファイルをダウンロードさせられる、という Safari の仕様にビビる。takagi-hiromitsu.jp/diary/20090629.html

ルーチーン

うーん、眠すぎる。

データ

不安だったがまだ半分ながら正しそうなのが出た。 ぼろぼろの体に力が湧いてくる。