2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Perl で関数型プログラミング

関数型プログラミング(functional programming)について。Wikipedia にあるように(http://en.wikipedia.org/wiki/Functional_programming)、 関数型プログラミングはスタイルであって、高階関数を扱える最近の高級言語(Perl, Python, Ruby, JavaScript, …

レンタルサーバー(Sakura Internet)で WiLiKi を動かす

Scheme で動く WiKi エンジン WiLiKi を Sakura Internet のレンタルサーバーにインストールした。 まだインストールしか行っていないが、一応データが保存されている。以下の手順で行い、 実作業は15分以下ですむと思われる。 gauche のインストール WiLi…

Perl 高階関数:File::Find

Perl のFile::Find 標準モジュールは高階関数の良い例だが、高階関数について知らない人には分かりにくいらしい。 まず、関数のリファレンスについて。Perl で関数をデータとして扱いたいとき、?& 関数名とすれば良い。逆に&関数名とすれば、元の関数に戻る。

GNUPLOT

GNUPLOT は使えば使うほど実に UNIX 的なツールだ。 その豊富な機能、データのプロットに特化したミニ言語、バッチ化可能なデザイン、などなど。Perl を使うと一時ファイル無しでプロットできることに今更ながら気づいたのでメモ。 データの加工をテキスト処…

Perl のオブジェクト指向について。

「続・初めてのPerl」がかなり良書だ。クロージャーについてもちゃんと記述がある。 肝心のオブジェクト指向が出てくるまで長いが、順番に読む価値があると思える (逆に、Perl のオブジェクト指向の分かりがたさ、も見て取れるが)。今のところPerl のクラ…

AWK のパターン

Awk の教科書「プログラミング言語Awk」。 Awk によってデータを処理し、レポートを生成する際の典型的な処理順序は以下の通り。 「準備」 「整列」 「整形」 パターンというほどのモノかは分からないが、重要だと思う。