2009-01-01から1年間の記事一覧

Arduino Duemilanove (2)

一緒に買うべきだったもの、を買いに再び秋葉原へ。(無駄すぎる、、)「Arduino をはじめよう」の 80 ページに、ド素人の私には嬉しいことに、 LED(光る奴) ブレッドボード(ハンダ付けなしに線をつなげるもの?) ジャンプワイヤキット(ブレッドボードに差…

Arduino Duemilanove (1)

唐突に欲しくなり、秋葉原まで出向いて買った。 千石電商 秋葉原店にて購入。( http://sengoku-akb.jugem.jp/?eid=89 ) (ひょっとしたら Arduino Duemilanove としては最後の一個だった?Lily Pad や他のはまだあった。) (20090802 追記。やっぱりArduino Du…

Scheme コンパイラの勉強(46)

いろんな実装を真似して何とか 3imp 3.4 の compiler/VM が動くようになった。まだ理解しているとは言いがたいのでコードは貼付けない。 record, record-case は結局 define-macro で書いた。syntax-case は良くわかっていない。 recur って let (named let)…

小まとめ

LLVM Tutorial() などを参考に。 LLVM では、API を使って LLVM の関数をデータ構造として作成できる。 作成した関数はコンパイルして実行できる。 この関数は C++ から見ると普通の関数と何ら変わりがない。(これは今から試す)

Tutorial 続き(2)

前回、LLVM tutorial の例は main がないので実行できない、と書いた。が、正確には「llvm-as, lliを使っては実行できない」と書くべきであった。 LLVM の ExecutionEngine を使うと、C++ から関数単位で実行できるので、main はなくてもよい。結局何がやれ…

Tutorial 続き

Tutorial の例には main が無いため、せっかく生成した llvm のコードの断片を実行できない。 main を足した版。※私のC++ 知識は入門以下レベルなので、決して真似しないこと。コンパイルして実行ファイル tut2 を作り、 c++ -g tut2.cpp `/usr/local/bin/ll…

Tutorial

http://llvm.org/docs/tutorial/ を LLVM 2.5 環境で動かすには少し修正がいるらしい。最初っから動かない。 ちょこっと修正して動くようにした(つもり)。C++ 自体がよく分かっていないのだけど。以下は C++ の API を使って LLVM の main を作る例。 c++ -g…

Tutorial

http://llvm.org/docs/tutorial/ をちゃんとやること。ここしばらくの目標はステップバイステップ。途中を慢心ですっとばさないこと。

Scheme Compiler の勉強(45) - 3imp 関連リンク

chapter 3. とりあえず動かしてから眺める、というやり方はうまく行かなそうなことが分かった。もう少しやり方を考えよう。3imp 関連のブログなどのメモ。(20090726 追加) http://cadr.g.hatena.ne.jp/mokehehe/?word=%2a%5b3imp%5d mokehehe さん http://sv…

Scheme Compiler の勉強(44) - 再び

よしまたこいつに向き合うぞ、と。3ヶ月以上空いているので情報収集から。 うわー、文字通り何もかも忘れている。ユニットテストがあったのが幸い。かなり最初から読み直さないと。前から考えていた方針変更を行おう。こんにちは、3imp。追記3imp, "Three I…

4ビットマイコン 大人の科学

うぬぅ、どこにも売っていない。=> 売ってた。有隣堂ばんざい。 さっそくだけどエミュレーターでも作ろうか?

某ユーザー会

つかれた、、 いやいろいろ勉強になった。もっと練習しよう。ぼろぼろでした。もっと余裕をもって作業したい。 しかし愛されてるいい製品だよなぁ。

ケモのメモ

化合物データを複数プログラムで処理するときは、可能な限り目視のチェックを入れる。SD においては、データヘッダーと x,y,z の座標があるかを必ず見て、さらにビューワーで参照する。鉄則。なぜならば、そもそも化合物は複雑なデータ構造である。化合物ソ…

もっと速く。

メモ

Shibuya.lisp 資料を眺め中。c-wrapper。

Safariの仕様

reddit 経由。参照するだけでいきなりファイルをダウンロードさせられる、という Safari の仕様にビビる。takagi-hiromitsu.jp/diary/20090629.html

ルーチーン

うーん、眠すぎる。

データ

不安だったがまだ半分ながら正しそうなのが出た。 ぼろぼろの体に力が湧いてくる。

独白

成長しない。おれは同じ種類のミスを何度も繰り返している。やはり研究に近い作業はとたんにきつい。 だがあたりまえだ。進め。コンビニでチーズかまぼこを買って帰り美しく聡い妻に文句を言われる。イチローがバットを構えるようなものだ。 おれのルーチー…

ひげよさらば

今の気分をどう書いて良いか分からないので特に意味のないタイトルを付けてみた。疲れているからか、心があまり動かない。

4ビットマイコン

reddit 経由。 http://www.gizmodo.jp/2009/06/4_13.html http://otonanokagaku.net/magazine/vol24/index.html これは欲しい。ちなみに美しく聡明な妻にシンセサイザークロニクルを送ったのにまだ作ってもいないのだった。Why?

独白2

優しく美しい家内はなぜ朝になると「シェー」のポーズを取ってるまま寝ているのか、未だに謎だ。血流悪くならないのか?

予測と設計のための

10.4 薬物設計 噛み締めながら読まなくては。というかこの章をもっと詳しく書いた本があると嬉しいけどきっとこの世に存在しない。 産総研の技術者養成コースをうけたいが募集人数が少なく毎年はじかれているのだった。あとで申し込もう。今年こそ当たります…

独白

いつも勉強させてもらっている某サイトを見ていたら、直接お会いしたこともなく実はまだ名前も存じ上げないその方と、同じ某ユーザー会で発表することになってるらしい。うわー。この世界どんだけ狭いんだろう。そしてとても楽しみだ。

ケモインフォマティクス 予測と設計のための化学情報学

一度は斜め読みしたつもりなのに、何もかも新鮮で驚きに満ちているのはなぜだ。全く読んでいなかったということか。それとも以前よりもほんの少しだけ知識がついたためか?化学の世界のあまりの深さと自分の浅さに絶望的な気分にもなるが。 きっとあれだ、「…

独白

よし、もうあと一息。開発ってのは楽しい。特に何かを身につけていることが実感できるようなときには。

モンスター

業務知識に明るく、基礎的な化学薬学生物学の知識は完全に押さえ、興味のある分野は論文も楽しく読める。統計やグラフ、可視化も得意。研究は行わなくてもその意義、意味を正確に捉えることができる。ハードウェアにも詳しく、必要なら自らあまりもののPCを…

独白

あと一息。何でも同じ物を何回か作ると技術があがる。一方不足も幾つも出てくる。次に作るならこうしよう、ああしようというのが幾つも出てくる。 これはやってみないと絶対に手に入らないものだ、わたしがつなげようとしているこっちのシステムもあっちのシ…

ケモインフォマティックス 予測と設計のための化学情報学

斜め読みしかしていなかったがちょっとずつちゃんと読む。言葉が分からないとお客さんと話ができない。

メモ

久しぶりに perl を書くと何もかも忘れているのだった。 で、ちょくちょく調べるわけだけど、ずーっと前から持っているオライリーの Perl 本は、索引で示されているページと本文とが数ページずれていて、とてもストレスがたまる。改訂版でもあれば買うのだけ…