バイオインフォマティクス技術者への道(3)

問題用紙持ち帰り可でしたので、答え合わせをやってみましょう。4択問題で、マークシート方式です。
なぜか昨年の公開されている問題もそうなのですが、「不適切なものを選べ」という問題が多かったです。
(以下のタイトルはわたしが勝手に付けたもので、問題用紙にはありません、念のため。)

とりあえず書けるだけ。

ミトコンドリアについて不適切な記述を選ぶ問題。「ミトコンドリアイブ」という言葉を覚えていれば十分。

  • 問2 細胞周期

細胞周期について。各期について理解。

  • 問3 転写調節
  • 問4 血液型の遺伝
  • 問5 遺伝、対立形質
  • 問6 ATP
  • 問7 ATP
  • 問8 アミノ酸
  • 問9 タンパク質の翻訳後修飾
  • 問10 生体膜
  • 問11 神経伝達
  • 問12 GC
  • 問13 コドン/アンチコドン
  • 問14 スプライシング
  • 問15 がん/がん抑制遺伝子
  • 問16 クローニング
  • 問17 PCR
  • 問18 サザンブロッティング、ウェスタンブロッティング、ノーザンブロッティング

Wikipedia によると、そもそもサザンは人名だけど、ウェスタン、ノーザンは洒落で付けられている、というある意味酷い話らしい。

  • 問19 プロテオームの実験手法
  • 問20 タンパク質立体構造を決定するための実験手法名

ここから情報科学基礎的問題。個人的にはここで間違っているとものすごく恥ずかしい。

  • 問21 二進数での表現
  • 問22 論理回路と真理値表
  • 問23 仮想記憶
  • 問24 ネットワーク基礎
  • 問25 バブルソートの振る舞いについて
  • 問26 ソートアルゴリズムについて
  • 問27 データ構造 キュー

昨年はスタックだった。

  • 問28 オートマトンの振る舞いについて
  • 問29 データベース/インデックスの特徴
  • 問30 RDBMSについて

「4. ・・・主要なデータベース言語としては Ruby がある」良い設問だ。

  • 問31 SQL
  • 問32 XML の基礎

ここから確率/統計。苦手。

  • 問33 独立試行
  • 問34 確率変数
  • 問35 正規分布
  • 問36 クラスタ解析手法
  • 問37 クロスバリデーション
  • 問38 
  • 問39 決定木

去年とほとんど同じ問題

  • 問40 HMM
  • 問41 データベース名と内容

使っていれば分かる。

  • 問42 データベース名(InterPro)

知らなくても消去法で。

  • 問43 遺伝子発現データベース名

ここら辺は WingPro(http://wingpro.lifesciencedb.jp/dbpwiki/index.php/メインページ) あたりで探すんだろうな。

  • 問44 GenBank エントリー
  • 問45 PDB エントリー

ここら辺は英語が分かれば。

昨年に類題あり

  • 問47 配列モチーフ
  • 問48 配列アラインメント
  • 問49 DNA 配列モチーフと相対エントロピー
  • 問50 塩基配列のアラインメント

手で。

続く。